Building a MultiTouch Consoleという記事があったので読んでみた

DI tutorial from c-base@MULTITOUCH DEV BLOG
Building a MultiTouch Consoleという記事が取り上げられていたので
ちょっと読んでみる.

Diffused Illuminationで具体的にどんな機材や素材を使っているかってあまり公開されていないので特にDiffuserなんかは参考になりそう(海外製品なので入手困難なものもあるけどね).まぁ,結構コストかかってるみたいですが。。。

新年明けましておめでとうございます

blogを2か月放置してました。。。
あと,新年明けましておめでとうございます(遅)

今年もよろしくお願いします.

****
さてさて,だいぶ話はさかのぼりますがGainerの和書が出たということで,10月に

[tmkm-amazon]4861672015[/tmkm-amazon]

を買ったんです…が,肝心のGainerを入手できていなかったので,本を眺めながら「楽しそうだなぁ」とか思っている間に2008年が到来してしまいました。。。(苦笑)

これではいかんと,TriggerDevice itemsのサイトを訪れてみると,念願のGainerモジュールが入荷されていたので「今しかない!」と思い切って購入ボタンをポチっと(注文した数日後には在庫切れになってました。。。恐るべしGainer人気).

注文から数日後届いたので早速Gainerで遊んでみて作業ログをwikiの方にちょこちょこ書いてみました(だいぶやっつけ仕事ですが).それにしても,いろいろ制限はあるもののセンサなんかが手軽に扱えて楽しいなぁ(C++でGainerを扱えるライブラリもあったら便利そうですが).時間を見つけていろいろ遊んでみる予定.

#Diffused Illuminationネタもやりたいけど材料が揃ってないので,とりあえず急死。。。
#じゃなくて休止中.

ソフ開受けてきました

ソフ開受けてきました(疲れた。。。)
感想としては,「勉強不足」.これに尽きます.

午前,午後Ⅰまでは,なんかいけるんじゃね?みたいな手応えでしたが,
午後Ⅱに希望の芽は完全に焼き尽くされました。。。

参考書読んでて,B木なんてコアだから出ないだろうとたかをくくって,軽く受け流してたんですが,出やがった!!まだ,SQLとか出てくれてた方が戦えたのに。。。(遠い目)

まぁ,勉強時間の割には結構やれた感があったので,次回受けるときは午後問題に重点を置いて時間を割きたいなと.
※気合が充電できたらvideoInput Libraryの記事でも書きます.