ええと,3連休は,こちらのサイト で紹介されていたDiffused Illumination が楽しげだったので
部品調達と簡単な実験をやっていました(眠)
IR Illuminator は秋月で買った赤外投光器(1000円).IR Camera は普通のwebカメラをちょっと改造することで調達.そして,今回はDiffuser として100円ショップで入手したトレーシングペーパーを使ってみました.
※上記サイトではDiffuser はアクリル板の下にありますが,アクリル板上にある方がうまくいく感じなので今のところアクリル板上に貼っています
ということで部品自体はかなり安価で揃えることができました.
#が,半田ごてなどの工具を揃えるのに地味にお金がかかりました…
ただ,アクリル板の上にトレーシングペーパーを貼ると,赤外投光器が直接アクリル板に映り込まないように当てないといけないところが問題なわけですが,ビデオを観るとそれらしく触れている部分がわかるかなと.Diffuser の素材選びも含め,そこらへんは追々考えていきたいところ.
※キャプチャ機器が手元に無いので下記のビデオはフレーム画像→avi→flashという作り方をしてます.面倒くさい。。。
とりあえず,明日から仕事再開なのでもう寝ます。。。
アクリル板(クリアー) + Diffuser(トレーシングペーパー)ver
Get the latest Flash Player to see this player.
[Javascript required to view Flash movie, please turn it on and refresh this page]
#[追記] アクリル板(オパール色)+ Diffuser無しver
Get the latest Flash Player to see this player.
[Javascript required to view Flash movie, please turn it on and refresh this page]