MTM 03に行ってきます【追記:2009/05/25】

これからMake: Tokyo Meeting 03に行ってきます.

いろんな人が頑張ってるのを見て元気をもらってくる!!
#インフルエンザはもらってこないようにしないと。。。

****************
【追記:2009/05/25】

Make: Tokyo Meeting 03の感想でも.

見る時間が限られてて,全体をざっと回っただけなので,細かいレポートについては
Make Tokyo Meeting 03に行ってきました – t2osの日記
が参考になるかと思います.

個人的に一番興味深かったのは,学研の方の「大人の科学」等の付録
の企画についての苦労話かなと(コストや安全面等でボツになった話とか).
こういう裏話はあまり聴く機会がないので興味深かったです.

あと,ニコ生企画制作部の方が発表していた
ニコ動のコメント「↑,↓,→,←」と連動して,
SFCのマリオを操作するってデモもネット越しでいろんな人が
つながっている感じで面白かった.

ニコニコ技術部関連だと,

とか,

の実物が見られて良かったなーと.
自動スキャンマシンの力業具合が良い感じ(笑)

最後に,はしもとさんに以下のイベントについて宣伝するよう頼まれたので,
紹介しておきます.
工学ナビの中の人の研究と周辺 コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 発表者募集のお知らせ

■コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 概要

 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景からこの勉強会は生まれました.

 昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト).第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のエキセントリックなアイデアを募集します.「マーカの上にただCGを出すのにはもう飽きた!!」という方の挑戦をお待ちしています.

■開催日・会場

開催日:2009年6月20日(土) 終日を予定
場所 :明治大学・生田キャンパス
主催 :工学ナビの中の人と愉快な仲間たち

なお,今回は130名ほどのキャパシティを予定しています.
たくさんの方のご参加をお待ちしています.
公式サイトは現在鋭意作成中ですのでもうしばらくお待ちください.
参加方法の詳細は公式サイト上で順次告知します.

自分も何か出したいけど,余力的に辛いかな。。。

ソニー・エクスプローラサイエンスに行ってきた

行こう行こうと思っていて,すっかり忘れていたのでソニー・エクスプローラサイエンスに足を運んできた.
インターフェースの研究では有名なSmartSkinを応用したデモやTHE EYE OF JUDGMENTなどの
実物が体験できたので良かった.

あと,Hot Cold Coilsという温かいコイルと冷たいコイルが交互に配置されているコイルがあって,
それぞれ単体を触ると普通なんだけど,同時に触ると痛みを感じるのが不思議だった.
#人間は温と冷の相対的な感覚を脳内で痛みとして知覚するらしい.

それ以外にも科学の楽しさを体験できるコンテンツがたくさんあって,
こういうのを子供のときに体験できるのはいいなーと思ってみたり.

*********************
IPA(情報処理推進機構)がWebサイト運営におけるセキュリティ対策の必要性を
ゲーム形式で学ぶことができるソフトウェアを安全なウェブサイト運営入門で配布しているらしい.

これは,「外部からダウンロードした.exeファイルを安易に実行してはいけない」という事を学ばせるために,
起動直後にエラーメッセージが出るんじゃないかと気が気でないので,実行できない(苦笑)
と冗談半分で書いてみましたが,そこまでやってくれると,なかなかやるな!!>IPA って思えるかも.

#この反応はWeb管理者としてはどうなんでしょうか?(何にも考えずダブルクリック♪よりはマシだと思いたいけど。。。)

*********************
夕方,雷と雨が酷くてビックリした.これが巷で噂の「ゲリラ豪雨」というやつか。。。
#寝ているときは,雷や地震には全く気が付かないので「昨日の晩,雷凄かったよねー」
#とかいう会話に乗っかれない人です.深夜に天災が起きた時が不安でしょうがない。。。

第弐回天下一カウボーイ大会に参加してきました

第弐回天下一カウボーイ大会に行ってきました.
masayashiくんとも会えました.

お土産のサイバースペースカレーボーイズはこちら.


温めてご飯にかけると,

なんという食欲クラッシャー。。。
食べ物に色は重要なんだなということを心に深く刻み込みました.
肝心の味についてですが,キノコがたくさん入ってて具だくさんでおいしかったです.
ということで,0x0cヶ月後の第参回天下一カウボーイ大会に参加できるはず(多分)

**************
詳しいレビューはcode雑記帳: 第弐回天下一カウボーイ大会参加録
「第弐回天下一カウボーイ大会」Blogまとめ – あいうぃず@準備中で紹介されているサイトが参考になります.
なので,ここからは個人的に気になった発表について感想を.

■水口哲也さん
経歴を交えながらのお話は非常に興味深かったです.
あと,元気という言葉の持つパワーはスゴイと思いました.
#元気=Full Energyというのは独特な感性ですよね.
#素直にfineとしてしまう自分は凡人だなと思った。。。orz

そして,「新しい視点の獲得は新しい意識を生む」という言葉のインパクトは強烈でした.

■オリンパス(株)未来創造研究所
モバイルEye-Trek-慧眼(けいがん)-をブースで体験できることに!!
参加者大興奮.

仕組みがシンプルなので安価で小型化が実現できるみたいですね.
実際に装着させて頂いたところ,軽くて装着が気にならない!!これなら実用的かも.

あと,個人的にHMDって映像に注意を引きつけられることから,現実世界で利用するには
危険な面も持っているよなーと思っていたのですが,現在,人間の行動をセンシングし,
行動に基づく情報提示について研究中とのこと.
また,オープン化のスタンスをとって開発しているそうなので,これからさらに楽しみですね!!

このHMDを体験できただけでもこのイベントに参加する価値があったと思います(個人的に).

■drikinさん
dolipoの開発者.そして,唯一ハンドルネームで名乗られた発表者.
Macでdolipo重宝してます!!
あと,某アニメのキャラクターを例にとった説明が面白かった.

某巨大掲示板でGUIをかぶせただけという批判があったとのことですが,
使い勝手が良くなって,技術を広めることは十分素晴らしいことだと思います.

そして,
・知恵と勇気で勝負しましょう
・みんなの力をちょっとずつ借りる
・なにはともあれ手を動かそう
・恐れずに世に問おう

という言葉は,自分にとってもいろいろ思うところがありました.
難しく考えるよりも手を動かそう!!>自分

■蒲地輝尚さん
男子たるものマシン語だろ!!という言葉が印象的でした.
#個人的にスクリプト言語よりマシン語の方が
#使いこなしている感があって好きです.

あと,昔のCPUの命令セットは今でも使えるということは知らなかった!!
本格的に書いたことが無いので,マシン語を一度しっかり勉強してみたいなーと思いました.

■近藤誠さん@UEI
ついにiPhoneが発売開始–表参道には1000人以上が行列:モバイルチャンネル – CNET Japan
やiPongで有名な方の発表.惹きつける発表で刺激になりました.最後のポエム「私とMacとiPhoneと」も面白かった.
あと,altyパーティでUEI Surfaceについてお話を聞こうと思ったけど見つけられず。。。残念.

************************
全体を通しての感想としては,レベルがかけ離れすぎてて自分ダメダメだ。。。という後ろ向きな思いよりも,
0x0cヶ月後の第参回までにそのギャップを埋めよう!!という気持ちの方が強かったです.目標は高い方が楽しい.