Diffused Illuminationのフレームを地味に製作中

Diffused Illuminationのフレームを地味に製作中.
ということで,テーブル初代と2代目を公開してみます.
※(a) 初代の画像はかなり昔に撮ったものなので,現在のものとテーブル面が若干違います.
※(b) 2代目はフレームにアクリル(未開封)をのっけてるだけなので,かなり未完成状態です.

テーブル初代
 
テーブル2代目


ええと,初代は明らかにやっつけ感が漂ってますが,いろいろデータを取るのに活躍しました.
ちなみに,これまでの実験動画は初代で行ったものです.

満を持して作成した2代目は縦・横・高さともに約2.5倍に!!そして,部屋が狭くなりました。。。 orz
あんまり考えずに作ってたらこんなサイズになってしまったというオチです(計画性無さすぎ).
まぁ,大は小を兼ねるともいうしね(違) と,とりあえず,これで思う存分遊べることでしょう.

あと,ガムテープで止めてるところが前方に1箇所ありますが,ネジが途中で足りなくなったので
応急処置的に止めてます.土日を使ってちゃんと作らないと。。。

Google Analyticsを設置してみた

2月末からGoogle Analyticsを設置してみました(解析対象:このblogのみ).
と言っても,個人を特定するとかそういうのには興味無いんでそこらへんはご安心を.
#Google Analyticsは,リアルタイム解析じゃないけど,かなり高機能です.
#リアルタイムというのに拘りがなければ選択肢としてかなりアリじゃないかと思います.

さて,設置してからしばらく放置していた(?)ので,個人的に気になる「検索キーワード」…etcを見てみました.

肝心の検索キーワードについてですが,M_PIvideoInput Libraryで来る人が多いようです(来ちゃった人,大した情報無くてゴメンナサイ).videoInput Libraryについては,本家の更新が止まっているので完全にネタ切れです.なんかネタ振りがあれば,気が向いたら書きたいと思います.

#あと,個人的に(1回だけど)Appleからアクセスがあったのにビックリしました.
# このblogにApple製品の事は書いてない…よね?たぶん(←心配なのでblog内検索しちゃった人)

****
Diffused Illuminationのフレーム鋭意製作中です.
余談ですが,休日に木材16本を買って帰るのは死ぬほど恥ずかしかったです(これ,なんていう羞恥プレイ?).
資材は得たけどいくつか失ったものがある気もします。。。

設計図を手書き中。。。

工学ナビさんのblogにてゼロからはじめるARToolKit on VisualC++ 2008 Express Edition
という記事が公開されているようです.技術共有の精神,見習いたいところ.

あと,Diffused Illuminationのフレーム設計図を手書き中.平日はなかなかやる気がおきないダメな子なので(スロースターター)

最近,近所のスーパー(?)に木材が安価で売ってるのに気付いたので明日買いに行く予定です.
なので,明日,木材買ってる20代の人間を見てもそっとしておいt(以下略)

それに伴って,ソフトの方も仕様固めないとな。。。
とりあえず,指先認識サーバーを模倣するようなプロセス通信アプリを適当に作ってみようかなと.

【追記】
wikiに赤外線光の照射方法について少し書いてみました.

*****
【余談】
先日,blogに書いた本が届いたようです(届いたとの電話がきた).
電話では喜んでたのかがイマイチわかりませんでした。。。(苦笑)