Willow Garageのセミナー資料が公開されているようです

Willow Garage、東大にてロボット研究用ソフトウェアセミナーを開催
という記事でWillow Garageがセミナーやってたことに気付きました.
まー,平日だから行けなかったけど。。。orz

と非常に残念がっていたところ,OpenCV_Talks – OpenCV Wikiにて,
資料やムービーが公開されているみたいですね.

パラパラと眺めた感じだけど,最新のOpenCVの機能についても
触れてあって面白かったです.あと,IPPを導入すると高速になるって
グラフを何度か見てるけど,その度にちょっと欲しくなってしまう(苦笑)

まぁ,IPP 6.0 Windows 版の価格が\30,975(※2009/05/27現在)なので
躊躇して結局買わないんだけどね。。。
性能評価やレビューをやるので誰か提供してくれないかなーと小声で言ってみたり.

最近ちょっとしんどい

仕事で脳内リソースを使い果たしているので,最近,帰ってから
やる気はあっても集中力が続かないdandelionです,こんばんは.

*************************************

Make: Tokyo Meeting 03でOpenCVを使った作品を展示している人がいて,
気になることを言っていたので言及してみるテスト.
※やや愚痴成分が含まれるので注意!!

続きを読む

MTM 03に行ってきます【追記:2009/05/25】

これからMake: Tokyo Meeting 03に行ってきます.

いろんな人が頑張ってるのを見て元気をもらってくる!!
#インフルエンザはもらってこないようにしないと。。。

****************
【追記:2009/05/25】

Make: Tokyo Meeting 03の感想でも.

見る時間が限られてて,全体をざっと回っただけなので,細かいレポートについては
Make Tokyo Meeting 03に行ってきました – t2osの日記
が参考になるかと思います.

個人的に一番興味深かったのは,学研の方の「大人の科学」等の付録
の企画についての苦労話かなと(コストや安全面等でボツになった話とか).
こういう裏話はあまり聴く機会がないので興味深かったです.

あと,ニコ生企画制作部の方が発表していた
ニコ動のコメント「↑,↓,→,←」と連動して,
SFCのマリオを操作するってデモもネット越しでいろんな人が
つながっている感じで面白かった.

ニコニコ技術部関連だと,

とか,

の実物が見られて良かったなーと.
自動スキャンマシンの力業具合が良い感じ(笑)

最後に,はしもとさんに以下のイベントについて宣伝するよう頼まれたので,
紹介しておきます.
工学ナビの中の人の研究と周辺 コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 発表者募集のお知らせ

■コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 概要

 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景からこの勉強会は生まれました.

 昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト).第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のエキセントリックなアイデアを募集します.「マーカの上にただCGを出すのにはもう飽きた!!」という方の挑戦をお待ちしています.

■開催日・会場

開催日:2009年6月20日(土) 終日を予定
場所 :明治大学・生田キャンパス
主催 :工学ナビの中の人と愉快な仲間たち

なお,今回は130名ほどのキャパシティを予定しています.
たくさんの方のご参加をお待ちしています.
公式サイトは現在鋭意作成中ですのでもうしばらくお待ちください.
参加方法の詳細は公式サイト上で順次告知します.

自分も何か出したいけど,余力的に辛いかな。。。