最近ちょっとしんどい

仕事で脳内リソースを使い果たしているので,最近,帰ってから
やる気はあっても集中力が続かないdandelionです,こんばんは.

*************************************

Make: Tokyo Meeting 03でOpenCVを使った作品を展示している人がいて,
気になることを言っていたので言及してみるテスト.
※やや愚痴成分が含まれるので注意!!

発言1:OpenCVの処理が遅い!!簡単だから使ってるけど。。。
まぁ,アルゴリズム的に処理に時間が掛かる関数もあるし,
OpenMPを使った並列化もデフォルトだと無効だし,一部の関数しか適用されてないしなーと
思いながら聞いていたら,動画像に対してテンプレートマッチングを大量にやっている模様.

どうみても,アルゴリズム選定ミスが主な原因です.本当にありがt(以下略)

発言2:関数のパラメータがよくわからないのでそれっぽくなるような値を設定してます!!
経験則も少なからずあるとは思うけど,正直結構酷いな。。。って思った.

関数によっては親切にもドキュメントやソースにパラメータの意味の記述や
論文の紹介がされているんだけど,話を聞く限り,理解するための努力が
全く感じられなかったのでかなりイライラしてたのはここだけの秘密(苦笑)

#それっぽいアプリ作るだけならそういう意識でも良いんだろうけど,
#専門でやろうと思ってるとしたら考え方を改めた方が良いんじゃないかなぁ.

自分の後輩だったらめちゃくちゃ説教してるレベルだな。。。

*************************************

と若干愚痴っぽくなりましたが,OpenCVが広く使われるようになった分,
初学者向けのフォローとステップアップにはどんな情報が必要なのかな-と思ってみたり.

今のところ全然余力が無いので誰か良い案を提案してくれたり,
資料を作ってくれないかなぁ(丸投げ)

最近ちょっとしんどい」への5件のフィードバック

  1. >初学者向けのフォローとステップアップにはどんな情報が必要なのかな-と思ってみたり.
    このへん次のCV本でフォローされてるんじゃないかと期待。

    ぐちは必要すよ。
    結構こっちの力を使うから本人への直接フィードバックも
    しんどくてなかなかできへんねんしなぁ;;特に知らないひとだと。。
    うちはにーやんに言うのも、うまく伝えられなくてしんどいぜ。。

  2. いい話やぁ。ごもっとも。

    実装速度重視!な方々対して
    何となく抱いていた”違和感”を
    指摘していただけたようなかんじ。

    いま書いているWiiRemote本はその辺を大変気遣っていて、
    初学者向けに、しかも芸大の学生でもWiiRemoteを切っ掛けに
    インタラクティブ技術に関連したプログラミングを始められるように
    しかもソースコードをよく読んで、ゼロからステップを追って実装して、
    脱コピペ!とかのお説教もコラムに混ぜて・・・。
    非常に丁寧に作っています、その分時間かかっているけど。

    (あらっぽく書いたらバッ活っぽくなっちゃうしねー)

    表紙含めてとっても可愛い本になってます、7月末発刊予定。

  3. ■はるもち さん
    >このへん次のCV本でフォローされてるんじゃないかと期待。
    その辺メールで状況知ってるけど,先の話なので一応伏せておきます(汗)

    >ぐちは必要すよ。
    >結構こっちの力を使うから本人への直接フィードバックも
    >しんどくてなかなかできへんねんしなぁ;;特に知らないひとだと。。
    初対面だったので結局その人には言えなかった。。。orz
    この記事に気付いて,立ち止まって考えるきっかけになればいいけど.

    ■aki さん
    実装する人それぞれの事情もあるので,あまり強くは言えないあたりが
    難しいところですが,脱コピペのコラムは良い案だなーと思いました.
    サンプル以上の事ができるかどうかってそこにかかってるんですよね。。。

    #海外のOpenCV MLでもドキュメント読んだり,検索すれば解決する質問が
    #結構あって必要な情報を得るのに苦労します(苦笑)

    本家のOpenCV本は良い意味で割り切って中級者向けとして
    展開しているので,そういう方面もありなんじゃないかな-とは思ったり.

    あと,WiiRemote本,7月ということで楽しみにしてます!!

  4. なんだか横からお邪魔します。

    >難しいところですが,脱コピペのコラムは良い案だなーと思いました.
    >サンプル以上の事ができるかどうかってそこにかかってるんですよね。。。
    この辺りって、職業プログラマにも良くいますよね。でも職人になれるかどうかの分解点の1つな気がしています。
    「達人プログラマー—システム開発の職人から名匠への道」では、同様の事を偶発的プログラミングとして
    解説していました。

    お邪魔しましたぁ

  5. ■osamu さん
    >この辺りって、職業プログラマにも良くいますよね。でも職人になれるかどうかの分解点の1つな気がしています。
    >「達人プログラマー—システム開発の職人から名匠への道」では、同様の事を偶発的プログラミングとして
    >解説していました。

    与えられたことを言われた通りにやるだけじゃなくて,
    裏付けがしっかりとした自分の考えを持ってやれる人が最終的に強い気がします.

    >「達人プログラマー—システム開発の職人から名匠への道」
    目次を見ると興味深いトピックがたくさんあるのと,
    書評の評判が良いみたいなので今度書店で手に取ってみたいと思います.
    書籍の紹介ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です